2024年09月12日

春休みの旅行⑧☆箱根の海賊船・ロワイヤルⅡ☆最終回


 こんにちは[るんるん]


前々記事、春休み旅行の続きです。→春休みの旅行⑦☆箱根の海賊船&大涌谷

      春休みの旅行①☆浜松市動物園
            ②☆はままつフラワーパーク
            ③二日目☆竜ヶ岩洞
            ④二日目☆北欧タウン・ドロフィーズキャンパスへ
            ⑤☆ドロフィーズキャンパス続き
            ⑥☆大平台温泉 たきい旅館☆箱根のボロ宿


大涌谷からロープウェイと海賊船で元箱根港に戻ります。

息子が、帰りは普通船室がいいと言って、そのつもりだったんだけど
桃源台駅に着いたら、これじゃ次の船に乗れないんじゃ?
っていうくらいすごい人[たらーっ(汗)]

という事で、また追加料金を払って特別船室に[有料]
階段の上までズラーっと並ぶ、行列の横をすいすい通り抜けて
無事船に乗り込みます[ー(長音記号2)]

帰りの船は、ロワイヤルⅡでした[船]

フランス艦隊の第一急戦艦ロワイヤル・ルイをモデルにしているとの事。
特別船室は、ゆったり優雅な雰囲気で空いてます[ぴかぴか(新しい)]


QEfl3Ja4tx6X6gk1725255574.jpg


XYU09CnyVzyRvqj1725261825.jpg

マリーアントワネット と ルイ16世?

zePzbGb7xcAinvs1725261833.jpg


2yPQXDj7slSFxkT1721699898.jpg



3bwuGEG7slFpbk21725266517.png

ここにも女王の椅子がありますが、その横で無料の水を飲む私


0xlv7X1mCBPPmHQ1721699876_320.jpg1nUodkJIx3e0LQV1725266583.png


普通船室の方もちょこっとのぞいてみたら
特別船室よりもカジュアルな雰囲気だけど
3Dアートがあったり子供が喜びそうな感じ[かわいい]
クイーン芦ノ湖号に乗るなら、やっぱり特別船室かなって思うけど
ロワイヤルⅡは普通船室でもいいかな[るんるん]


でも、デッキに上がると普通船室側はすごい人!(ほとんどが外国人)

ZzRF7LyEk0vxpKq1725595339.png

これを見ちゃうと特別船室でよかったなぁと[ぴかぴか(新しい)] 優越感に浸る感じ悪い親子w



料金は 海賊船・ロープウェイ乗り放題パス

  一日券 おとな 4,000円 こども 980円 
  特別船室の追加料金 片道800円(こども400円)往復1,480円(こども740円)

この料金で並ばずに乗れて、ゴージャスな船内でゆったりくつろげる
特別船室はとてもおすすめと思いました[グッド(上向き矢印)]
  




お土産

AY21CK6MeaBc37n1713923955.jpg

うなぎパイ、すごく久しぶりに食べたけど美味しかった[るんるん]



という事で、長い事かかってしまった旅行の記事もやっと終了[ダッシュ(走り出すさま)]

お付き合いありがとうございました[exclamation]




 


  
  

       にほんブログ村 ファッションブログ ナチュラル系へ
にほんブログ村
 




  最後までお読みいただきありがとうございました[るんるん]
posted by ミィ at 15:11| 千葉 | Comment(12) | お出かけ・旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
沢山お土産買いましたね。
気になるのは「新たまねぎせんべい」ですね。
Posted by 拳客 at 2024年09月12日 17:29
ほんとすごい人ですね。ビックリしました。
映画館の試写会で、舞台にいる俳優さんとその後ろで観客が手を振ってる、
みたいな。そんな人数の差ですね。
Posted by ぷち at 2024年09月12日 18:07
海賊船には子供の頃乗りましたが、殆ど記憶が無いです。
うなぎパイは浜松に行くと買ってきます。
Posted by ma2ma2 at 2024年09月12日 18:44
芦ノ湖遊覧船と海賊船は別でしたか。大変失礼いたしました^^
白くてゆったりとしたソファ、全体的に明るくて、人も少な目で、これは特別船室に限ると言うものですね!
うなぎパイは浜松市内から浜名湖近くへの移動がありますけど、うなぎパイファクトリーは、我が家の定番コースのひとつです。
工場見学は申告するだけで、ミニパイがゲットできるし、売店では運が良ければうなぎパイVSOPも安く購入できると言う。
鰹節のスナック、バリ勝男クンとか、まるたやのチーズボックス、あげ潮、治一郎のバームクーヘンなんかも美味しいですよ♪
Posted by hana2024 at 2024年09月12日 22:12
うなぎパイ、私も好きです。見かけるとつい、買っちゃいます。たまにAEONとかでうってるのてか
Posted by mau at 2024年09月13日 00:45
とってもラグジュアリーな船内ですね♪
白いソファーに天井絵♡特別船室で大正解ですね。
私はまだ浜名湖を観光したことが無いのですが、
うなぎパイファクトリーには、ほぼ通りすがりですが
行ったことあります(笑)
浜名湖方面に美味しい鰻を食べに行ってみたいな~♪
Posted by marimo at 2024年09月13日 09:28
特別船室を選んで大正解だと思います!
調度品がゴージャスなのもそうですが、なにより混雑していないのが一番^^
外国人観光客は相変わらず多いですよね。
大阪でも道頓堀周辺や黒門市場のあたりは日本人の方が少ないです。
個人的にウナギが苦手なので浜名湖周辺には行ったことがないのですが、ウナギパイは大好き♪
Posted by ゆきち at 2024年09月13日 14:12
女王の椅子で無料の水…かわいい(*´艸`*)
今はただ街を歩いているだけでも
外国人だらけなので、普通船室でももう少し
ゆったり楽しめるといいんですけどね。
うなぎパイ美味しいですよね。食べたい~
Posted by フヂ at 2024年09月13日 18:48
湖の船は良いけど、海での船は怖くて乗りたくないです。
やっぱり今は外人の観光客が多いんですね。
段々日本人の方が肩身狭くなりそうです。
Posted by コーヒーカップ at 2024年09月13日 18:54
並ばずに乗れるのは魅力的^ ^それにしてもスゴイ人ですね!(◎_◎;)
Posted by momo at 2024年09月13日 23:35
こんな激混みだったら、割り増し料金を払って特別船室を選びますね。
やはり、旅はゆったりしないと。。。
Posted by 横 濱男 at 2024年09月15日 10:34
> 拳客さん
新たまねぎせんべい、食べた記憶が・・・。
スナック系の物は、家族に知らない間に開封されて
全部食べられちゃうのが多くて><

>ぷちさん
そうなんです。後ろは皆オーディエンスみたいな感じの特別感が
味わえますw

> ma2ma2さん
うなぎパイ、昔はよくお土産でいただいて食べた記憶があるけど
久々に食べて、やっぱり定番になるだけあるなと改めて思いました^^

> hana2024さん
せっかくだから特別船室で優雅に楽しみたいですよね♪
工場見学も好きなので、次の機会はぜひうなぎパイファクトリーにも
立ち寄りたいと思います。
おすすめ品色々ありがとうございます。参考にさせていただきます^^

>mauさん
AEON、ご当地のお土産とか結構売ってますよね。
買いたくなってしまいます。

>marimoさん
特別船室、大正解でした☆
浜松が通り道だったのですねwうなぎパイファクトリーいいな^^

>ゆきちさん
「混雑していないのが一番」本当にそれで、私たちの時は
まだ最終の船ではなかったけど、船に乗れない人もいたのでは?
というくらいすごい人でした。
外国人が多いから、特別船室なら空いてるとわかってない人も多そう。
私も同じくうなぎは苦手ですが、うなぎパイは大好きです^^

>フヂさん
さすが特別船室、無料の水もおいしかったですw
箱根は本当に外国人だらけで、日本人より多かったです(^^;

> コーヒーカップさん
船の旅は憧れなんだけど、海怖いのわかります。
観光地は本当に外国人多いですね。

>モモさん
並ぶの嫌いなので、本当に魅力的と思いました(^^;

> 横 濱男さん
ですよね。そんな高いわけでもないしお得だと思いました^^
Posted by ミィ at 2024年09月17日 17:20
コメントを書く
コチラをクリックしてください