2024年09月02日

春休みの旅行⑦☆箱根の海賊船&大涌谷

 

 こんにちは[るんるん]

長かった夏休みがやっと終了[ダッシュ(走り出すさま)]
息子は相変わらず、最終日にも宿題が終わらず[たらーっ(汗)]
ワークのようなものは比較的先にやるものの面倒なのを残しがち。
去年は自由研究を最終日に、今年はなんと作文が[がく~(落胆した顔)]
遅くまでかかってやってましたよ[どんっ(衝撃)]

息子のそんな所は私に似てしまったわけで[バッド(下向き矢印)]

私も、夏休み始まる前に春休みの旅行の記事を終わらせなきゃと思いつつ
夏休みが終わってしまった[たらーっ(汗)]

という事で大分間が開いてしまいましたが続きの方を


    前回→春休みの旅行⑥☆大平台温泉 たきい旅館☆箱根のボロ宿


1,2日目は浜松を観光し、3日目は箱根を。



海賊船に乗りたいなという事で港へ[船]


V90AZwk01c6Voik1721699725.jpg

以前、ブロ友さんが「海賊船ならクイーン芦ノ湖一択」
という事を言ってたので、それに乗る事に。
まだ時間があるので、ブラブラしたりお昼を食べて待ちます。


FDsgI3KQYSE3rx01725255139.jpg

息子チョイスの店でオムライス 味は普通





jWKj8jgibMCcNzP1725255558.jpg

  これはビクトリー号かな


E67XOqPl6yj5hT31725256480.jpg

クイーン芦ノ湖号到着 


  7UAgrYEfCnObUEF1721699761.jpg


せっかくなので、プラス料金を払って特別船室にしました[有料]

RGw8Zv4bmirLRh11725259242.png

私と息子はデッキへ出たり

DnybFu0PFbYkSqT1725258414.png

女王の椅子に座ってみたりと満喫[ぴかぴか(新しい)]


YUD1jsLevHiTtRQ1721699830.jpg

7eqJb6uwMArVoFD1721699774.jpg

mpOG5nKPdjqoUH61721699787.jpg


数々の鉄道車両をデザインしてきた水戸岡鋭治氏が、外観、内装のデザインを担当との事で
箱根の名産品「寄木細工」をモチーフにした床材だったり細部まで凝っていて
どこを見ても、ゴージャスで素敵でした[ぴかぴか(新しい)]
特別船室にしてよかった[わーい(嬉しい顔)]





桃源台駅に着いてそこからはロープウェイで大涌谷へ


vQjAOzHig0fx0TL1721699851.jpg


並んでてもどんどん乗れるので待ち時間はほとんどなし。
大涌谷へ向かう車はすごく渋滞してたので
ロープウェイで正解だったなと。



47kUcUYUtlDj7aj1725256065.jpg


98X1NOw7lU5ahXi1725255542.jpg

黒いソフトクリームや肉まんを食べて
黒たまごなど、お土産を色々買いました。


そしてまたロープウェイと海賊船に乗って元箱根港まで戻ります。
と思ったら、めちゃくちゃ並んでいて・・・。





一気に最後までと思ったけど、長くなったので続きます[あせあせ(飛び散る汗)]










     にほんブログ村 ファッションブログ ナチュラル系へ
にほんブログ村
 




  最後までお読みいただきありがとうございました[るんるん]
posted by ミィ at 17:51| 千葉 | Comment(14) | お出かけ・旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
お休みの日の箱根は車で混雑しますね。
特に大涌谷に入るのに1時間とかかかるのでロープウェイが正解ですね。
Posted by ma2ma2 at 2024年09月02日 17:56
>「海賊船ならクイーン芦ノ湖一択」
そうなんですね!
何度か芦ノ湖界隈には行ったことありますが、
船に乗ったのは過去2回、いずれも海賊船ではない普通の遊覧船。
特別船室♡色々ゴージャスでテンション上がる~♪
黒玉子は食べたけど、黒いソフトは知らない!新しいのか?
Posted by marimo at 2024年09月03日 13:14
芦ノ湖遊覧船は何年か前に、孫娘こっちゃんと乗りましたけど・・・プラス料金を払って特別船室にしなかったからかしら?あまり印象に残って猪井のです(^^;
大涌谷ロープ―ウェーとテッパンのコースですね!
黒卵だけでない、色々な味が楽しめる…これもインバウンド効果かしら?私達の訪問時はまだ少数だったのですけれど。
Posted by hana2024 at 2024年09月03日 13:26
宿題大変でしたね。
俺もそこまで追い詰められはしなかったです。
ソフトクリーム、なんかびっくりするほど真っ黒ですね。
見た目は炭でできてそうに見えます。
Posted by コーヒーカップ at 2024年09月03日 16:33
本格的な海賊船^ ^船内ま豪華で楽しそう〜^ ^
Posted by momo at 2024年09月03日 22:03
黒アイス、インパクトありますね。
これは何味なんだろう(?_?)
温泉地のソフトって、真冬でも
食べたくなっちゃいます。
Posted by フヂ at 2024年09月03日 22:58
ミィクイーン様ですね
確かにゴージャス、乗ってみたいなぁ
Posted by mau at 2024年09月04日 00:39
特別船室、あるの知らなかった。
Posted by 拳客 at 2024年09月04日 10:21
宿題は面倒なのを残しがち、私もそうでした!
ドリルとかさっさと終わらせるけれど、苦手な絵がいつも最後になって怒られてました^^;
箱根は超有名観光地なのに、行ったことがありません・・・。
特別船室は豪華な設えで気分上がりますね♪
真っ黒なソフトクリーム!! これは食べてみたいです!!!
Posted by ゆきち at 2024年09月04日 12:59
> ma2ma2 さん
一時間もかかるのですね。ロープウェイでよかったです^^

> marimoさん
好みはあると思いますが、先ほどビクトリーの内装HPで見たら
雲泥の差で(^^; ブロ友さん情報があってよかったです^^
特別船室は、ほんとゴージャスだし、何より並ばずにすみ
空いてるのが最高でした☆

> hana2024さん
芦ノ湖遊覧船と海賊船は別で、乗り場も少し離れた所にありました。
大涌谷ロープーウェーとテッパン中のテッパン!
海賊船から大涌谷まで息子も一通り修学旅行でも行ったコースだった
のだけど、私も乗りたい!行ってみたいなと。
混んでたのは春休みのせい?と思ったけど、18人乗りのロープーウェー内
私たち家族以外全員外国人で(^^;
インバウンド効果が大きいかなと思いました。

> コーヒーカップさん
宿題毎年大変です。いつも最終日にこちらまで巻き込まれてバタバタと。
この日も夜の7時過ぎ、小雨降る中私が原稿用紙を買いに行ったのですよ(-_-;)
まだお店が開いてる時間でよかったけど、もっと早くない事に気づけよと。
炭正解です!竹炭入りのソフトクリームで味は普通のバニラでした^^

>モモさん
本格的ですよね。すごく楽しかったです^^

>フヂさん
黒いのは竹炭入りとの事で、味は普通のバニラで美味しかったですよ^^
口の中は真っ黒になりますが(^^;

>mauさん
恐れ多くて、写真を撮ったらすぐにどきましたが(^^;
すごく楽しくてよかったです^^

> 拳客さん
一般の方がものすごく並んでたので、特別船室を知らない人も
結構いるのかなと思いました。

>ゆきちさん
ゆきちさんもでしたか!絵で苦労した記憶私もあります><
箱根は私も熱海の後ちょこっと立ち寄った程度しかなくて。
大涌谷も初でした。
ソフトクリームは竹炭入りで食べると真っ黒になるけど
味は普通にバニラで美味しかったです^^
Posted by ミィ at 2024年09月04日 15:35
すごい、こんな船が出てるんですね。乗りたい。
アヒルボートとの対比がいい写真ですね。
Posted by ぷち at 2024年09月04日 19:39
>ぷちさん
ありがとうございます。
海賊船、乗りたくなりますよね^^
Posted by ミィ at 2024年09月05日 15:00
クイーン芦ノ湖の特別船室、満喫して頂けて良かったです♡
他の海賊船と同じ料金でいいのかな~と思ってしまいますよね。
海賊船もロープウェイも混雑していると撮るのが大変ですが、
すごく良い角度から撮られていて、画像がカッコイイです!
Posted by うりくま at 2024年09月10日 00:30
>うりくまさん
ありがとうございます。
勝手に参考にさせていただきましたが、クイーン芦ノ湖本当に素敵で
ナイスな情報に感謝です☆
他の海賊船、帰りはロワイヤルⅡだったんだけど、そちらもなかなかでした^^
でも、ビクトリーとはHPの紹介の仕方からして差がありすぎ(^^;
お昼も、うりくまさんと同じ「あしのこ茶屋」で食べたかったんだけど
息子チョイスのお店に><
先日、ヒルナンデスでマチャミもそこで食べてて美味しそうでした^^
Posted by ミィ at 2024年09月10日 13:03
コメントを書く
コチラをクリックしてください