こんにちは
![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
先週末ですが、息子が〇〇食堂でご飯が食べたいと。
そこは義実家の近くで、以前義両親とも行った事がある店。
なので「ばぁばも連れて行こう」と息子が言うので
義母も誘って行ってきました(ご飯写真撮り忘れ)
ランチの後は紫陽花を見に公園へ
![[かわいい]](https://blog.seesaa.jp/images_e/148.gif)

見晴らしがよくて大好きな場所
![[晴れ]](https://blog.seesaa.jp/images_e/1.gif)
義母の写真を撮ろうとしたら
帽子を脱いで笑いながら「遺影の写真お願い」と。
最近の写真ないからと。
縁起でもないと思うけど、それって大事だなと。
家族にとっても、写真選ぶのって大変だし
私の手元に使える写真があるのは大変助かる。
息子もカメラ持って行ってたので
写真部の息子にお願いしました
![[カメラ]](https://blog.seesaa.jp/images_e/68.gif)
義母もスマホで紫陽花の写真を撮ってました
![[phone to]](https://blog.seesaa.jp/images_e/105.gif)



コーデ

着用品
去年買ったけど今年も売ってました
SSサイズがあるのが嬉しい
にほんブログ村
最後までお読みいただきありがとうございました
![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
アジサイは今が見頃ですね。
こんなにスマホで写真撮る時代ですが
いざとなると意外と皆さん写真無いんですよね。
依頼される元の写真はL版の写真
良くてスマホで殆んど不鮮明です。
スマホのデフォルトの設定だと
遺影写真のサイズの紙に印刷は不鮮明で
大抵全身か腰から上の写真なので
胸から上に引き延ばすと益々画質が悪くなります
出来れば上半身で正面向いた写真で残してあれば
遺族になった方には喜ばれいい形見になると思います。
>帽子を脱いで笑いながら「遺影の写真お願い」
・・・などと、スラリとした体形で、まだまだお若い感じの義母さんですのに。
笑いながらと言う辺りに気遣いが感じられて、せつないですね。その義母さんも「連れて行こうと」と仰る、息子さんも優しいです^^
紫陽花の丘の名前の通り、紫陽花が沢山!タイミングを計ったかのように、側にカタツムリさんもいて^^ 青空の下。見晴らしも良くて、素敵な場所ですね!今行かないで、何時行くって感じがします(*゚▽゚)ノ
ミィさんの花柄のワンピに、ピッタリ! ペーパーショルダートートバッグは、サイズ的にもジャストですね‼!
お義母さんから言ってもらえるのは
ありがたいかも。自分の親の写真も
最近のは持っていないな~と気づきました。
でも未だ、上がつまっているから(^^;)大丈夫かも。
私は夫の両親と同居ですが
別で住む義父母をサラッと誘える仲は素敵ですね♡
30年ぐらい前の写真でもう別人でしたが、本人の希望なのでそのまま使いましたよ^^;
お元気な時にご本人納得の写真を撮っておくのが良いと思います。
ふんわり花柄ワンピースが素敵♪
久しぶりにみました
遺影の写真は確かに必要ですね。
私は写真か似顔絵でもいいかなと思ってます。
40代の時の家族写真が最後。。(;゚ロ゚)
やはり、一枚は必要ですね。。
紫陽花、次の週に紫陽花祭りとの事でしたが一週前で正解だったかもと
思いました^^
> コーヒーカップさん
写真を撮ってても意外とふさわしい写真ってなかったりしますね。
義父のも、もうちょっといいのなかったのかな?って感じだったので
義母も選ぶの苦労したのかなと思います。
だから、今回ちゃんと撮っておこう思ったのかなと。
息子が、一眼レフ持って行っててよかったです^^
> hana2024さん
まだまだ若々しい義母なのですが、3年前に義父が亡くなった事もあり
断捨離したり、終活に励んでいるようです。
この公園、変わった紫陽花があるわけではないんだけど
見晴らしがよく、自然な雰囲気が好きなのです^^
>フヂさん
向こうから言ってもらえるのは助かりますよね。
自分の親でもなかなか言いづらい(^^;
> 甘党大王さん
同居はまた大変ですよね。関係は良好だけど、住んでる場所も含め
適度な距離感があるのが良いのかもと思います^^
>ゆきちさん
本人希望が一番ですね^^
私の母も10年以上前の病気になる前の写真でした。
ふんわりワンピ気に入ってるんだけど、太ってみえるのが悩みです(^^;
>モモさん
どこにいくのでも、重いカメラぶら下げてますが
こういう時は頼りになりますね^^
>mauさん
私も久しぶりに見ましたが、ほんと大きかったですw
> 拳客さん
定番の組み合わせですね^^
>ぷちさん
とても喜んでました^^
今は、似顔絵っていうのもあるんですね。
> 横 濱男さん
若い頃のしかない人も多いかもしれませんね。
病気になってからだと、用意しづらくなってしまうので
早めに準備しておくのがいいかもしれないですね。