2024年06月10日

着画☆SM2・cloud nine☆マイナンバー更新☆ふるさと納税



 こんにちは[るんるん]

週末は、ちょっとお出かけしてきました。
が、それはまた次回記事にするとして
金曜日は、旦那が午後だけ休みを取って
平日でないと無理な用事をいくつか
一緒に済ませてきました。

まずは義実家に壊れたテレビがあって
代わりに捨ててあげるという事で
持ちかえってたのでそちらの処分を。
今はテレビを捨てるのも大変なので。

まず、郵便局でリサイクル券を買って(3000円くらい)
指定の場所まで持って行きました。



次は、家にある粗大ごみの処分。

42qyn5OdFBAfV3L1717989675.jpg

結婚した時に、私の親が買ってくれたもので
アクリルの毛布や客用の布団など。
もうずっと使ってなかったし
これから使う事もないと思うので処分する事に。

小さくカットして燃えるゴミ
汚れのない物は、資源ごみでもいいみたいなんだけど
面倒くさいのでまとめてクリーンセンターへ。
処分料は400円でした。
かなり場所を取ってたのでスッキリ[ぴかぴか(新しい)]



あとは、マイナンバーカードの更新。
誕生日の3か月前からできるので
家族みんな同時にできるんだけど
息子だけ、写真が必要だったりちょっと面倒。
でも、スマホで写真撮ってネットで
できるらしいので後回し。

私たちは、役所にカードと通知書を持って行くだけ。
なんだけど、夫婦揃って暗証番号がわからず[たらーっ(汗)]
4桁のはわかってたんだけど
長い暗証番号をメモした紙を持って行くのを
忘れてしまい、登録しなおしたりして
ちょっとバタバタしてしまった[ふらふら]


追記
私たち夫婦はカードに書き込まれた電子証明書の更新で(電子証明書の有効期限が5年)
息子は18歳未満で、カード自体の有効期限が5年なので
マイナンバーカードの更新になります。





コーデ


ueCNckw7QOmlG2z1717987779.jpg


   tops    SM2
   bottoms  cloud nine
   bag    THE NORTH FACE
   shoes   New balance


動きやすい服装でした。



着用品

Forestさん 20%オフ さらに100円クーポン使えます

私が買った時はどこも定価だったんだけど
スーパーセールまで待ってればよかったな[ふらふら]











スーパーセール 今夜終了

SM2 対象商品3000以上で使える1000円オフクーポン










uriccaさん 6/10限定!3,999円以上で全品60%OFF!











ふるさと納税

今年のアイスはこれにしました 

 楽しみ~[るんるん] 冷凍庫開けておかなきゃ


すでに注文済の桃もそろそろ届くかな






    





    
      にほんブログ村 ファッションブログ ナチュラル系へ
にほんブログ村
 




  最後までお読みいただきありがとうございました[るんるん]
posted by ミィ at 15:51| 千葉 | Comment(13) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
マイナンバーカード更新だと結構早く作られたのですね。
僕は作ったのが遅かったので2030年に更新になります。
Posted by ma2ma2 at 2024年06月10日 18:05
> ma2ma2さん
マイナンバーカードを作ったのは2020年で、カードに書き込まれた
電子証明書の有効期限が5年らしいです。
息子は18歳未満なのでカード自体の有効期限が5年との事。
わかりづらいので追記しておきますね。
ありがとうございました。
Posted by ミィ at 2024年06月10日 18:22
毛布や布団はほんと場所取りますよね。
スペースができるって気分いいですよね。
Posted by ぷち at 2024年06月10日 18:52
こんばんは。
楽天セール参戦するも、見事に負けました!
アラビアゲットならず!・・・(^^; ミィさんに負けたとは思わない。
だけど皆さん、早いのね‼!
ミィさん着用のバルーンパンツと同じのものが、セール品に? 昨日のドロフィーズカフェ訪問の時のグリーンのワイドパンツは、もしかして上のパンツでしょうか^^
マイナンバーカードの更新時には、暗礁番号が必要・・・と、メモメモ♪
マイナンバーカードを家では、一度も使っていませんけど。。
私も母から、客用の布団、アクリルの毛布、私の時にはそれにプラスマットレスまで。大きな風呂敷に包んで、持たされました。これらは結局、同じようにほとんど出番もなく廃棄となった訳ながら、親心はホントにありがたいものですね(><)
Posted by hana2024 at 2024年06月10日 21:56
更新…駆け込みで作ったのですごく混んでました。更新の時期も同じだから、またすごく混んでるんだろうなぁ…
Posted by mau at 2024年06月10日 23:36
家も以前に使わなくなったテレビずっと部屋に、ほっぽらかしになってたの量販店に持って行って処分してもらってます。
証明書でNHKも契約解除してました。
今は不用品、捨てるしか方法が無いものは処分に苦労しますよね。
子供の頃はこっちは田舎なので、燃えるものならよく野焼きしてました。
マイナンバーカードは制度が始まると同時に作りました。
あの時窓口も慣れてなくて、自分の番になっても市役所の人よく分かっていないせいで小一時間掛かりましたね。
来年年明け早々カード更新です
今の写真最悪なので、今度はちゃんとしたの撮って更新します。
Posted by コーヒーカップ at 2024年06月11日 06:29
マイナカードの更新…
私もそろそろ来るかなぁ?
暗証番号を失念してしまう方がとても多いと聞いています。
それで、役所は業務が上乗せになるんだとか(笑)
多分私は申請した時の封筒の中にメモってあるはず(≧艸≦)
Posted by marimo at 2024年06月11日 08:17
マイナンバーカードはポイントだけはもらいましたが、使っていないので更新の事はすっかり忘れていました。
通知書が届くならそれからで大丈夫ですね!
お客様用の布団&座布団一式、私も真っ先に処分しました。
誰も家に泊まりに来ませんし、必要なら借りればいいし^^;
休日にチマチマと実家の片付けをしていましたが、捨てるものが多すぎて諦めました。業者さんに不用品回収してもらう予定です。
Posted by ゆきち at 2024年06月11日 11:12
こんにちは。
テレビは薄いですが、意外に大きいので処分も大変ですね。
冷蔵庫や洗濯機と同じで、購入時に回収廃棄してもらう家電になった感じです。
寝具類ですが「処分料は400円」ならそのまま持ち込むのがベターですね。
マイナンバーカードの更新「暗証番号がわからず」(爆)・・・
あるあるですが、お疲れ様でした!?(=^・ェ・^=)
Posted by Boss365 at 2024年06月11日 12:46
役所系は土日どちらかだけでも開けてほしいですね。
平日休みの日があってもいいので。私も電子証明の
更新の時に暗証番号がわからなくなって、係の人に
「3回(だっけ)チャンスありますから、ダメなら
再設定しましょう!」と言われましたw
Posted by フヂ at 2024年06月11日 18:52
粗大ゴミの処分ってなかなか大変ですよね(><)うちも処分したいものがたくさんあるのになかなか^^;
Posted by momo at 2024年06月11日 21:24
そういえばマイナンバーカード作ってだいぶ経つけど、更新は通知が来るんですね。
Posted by 拳客 at 2024年06月12日 10:45
> ぷちさん
場所とりますよね。もったいないけど、スペースももったいないので
処分しました。

> hana2024さん
アラビア残念でした>< 我が家の回線というか私のPCが激遅なので
私は参戦すらしてませんが(^^;
バルーンパンツ、もう少し待ってればよかったなと><
グリーンのパンツは去年かおととしの物で、上のとはまた別ですが
ラクチンで皺になりにくいので旅行では重宝してます^^
マイナンバーカード、コンビニで住民票を受け取るのに
一度使いましたが、まだあまり使う機会はないですね。
布団に毛布、大変ありがたく、羽毛布団はまだ使っているし
毛布も数年は使っていたのですが、洗濯しやすい物などに買い替え
出番はなくなってしまいました。

>mauさん
更新はそれぞれの誕生日前だし、そんなに混んでないかなと。

>コーヒーカップさん
ゴミ捨てるのもお金かかりますね。
野焼き、今は焚火できる所も減ってますね。
マイナンバーカード早かったのですね。
更新した窓口に、写真撮りますと書いてあったけど
自分で納得のいく写真持ってった方がいいですよね(^^;

> marimo さん
暗証番号、最初に旦那が挑戦してアウトで、私はたぶん大丈夫ですなんて
言ってたんだけどアウトでしたw
いつもよりちょっとひねったやつにしていたらしく(^^;
家にちゃんと記入した用紙はあったのに、それを忘れてしまったのです。
窓口の方には本当にお手数をかけてしまって申し訳なかったです><

> ゆきちさん
通知書届くので安心してくださいw
客用布団は本当に誰も泊りに来ないし、必要なかったです(^^;
実家の片付け大変ですよね。祖母の時は何度もクリーンセンターに
持って行ったり、着物もたくさんあったので大変でした。
母は生前のうちに色々整理を始めてました。

>Boss365さん
義母にはちょっと無理ですよね。
購入時に廃棄してもらうのが一番楽ですね。
クリーンセンターは重さで決まるので、嵩張る物でも
意外と安かったりしますね。
マイナンバーカードの更新、あるあるでしたかw
Boss365さんはお気を付けくださいね(^^;

>フヂさん
役所、隔週でいいから土日開けて欲しいですね。
フヂさんもお仲間でしたかw
私は二回やってダメで、「ヒントは?一番上何つきます?」って
係りの人に聞いたら「私はわかりません」と言われたので
諦めてごめんなさいしました(^^;

>モモさん
うちもずっと処分しようと思っててやっとといった感じでした。

> 拳客 さん
大体皆マイナポイントのキャンペーンの時で同じくらいだったりしますよね。
通知が来るので忘れてても大丈夫です^^
Posted by ミィ at 2024年06月13日 17:09
コメントを書く
コチラをクリックしてください