2024年04月22日

春休みの旅行②☆はままつフラワーパーク


 こんにちは[るんるん]


前回からの続きです。
私たちがフラワーパークに行ったのは4月4日。
春休み最後のこの週後半は
週間天気でも全国的に曇りや雨マークがズラリ[曇り][雨]

この日も道中雨が降ってたりでどうかと思ったけど
着いてみたら幸いにも雲は多いけど
雨は降っていなくてよかったです[わーい(嬉しい顔)]


曇り空なのが、少々残念だったけど
たくさんのチューリップと桜は圧巻[ぴかぴか(新しい)]



T59GgU4VKKm4o0Y1713586644.jpg

NJpqeBtwJU6Av9Z1713586762.jpg

IMmaIoWZ6j11u8X1713754698.jpg


すごく広くて結構歩きます[ダッシュ(走り出すさま)]

hzFmz7MW4oVw8MR1713586659.jpg

折り返し地点で桜ソフト(ミックス)を食べて休憩[ぴかぴか(新しい)]



園内を周るトレインもあります
D5MWUkMIvOCAWmo1713586698.jpg

7AIwnAclBf6tkmn1713586683.jpg


5qOPfWiQLDcThLO1713587198.jpg


温室
XX31hixuEwv2gPz1713586727.jpg
 青い胡蝶蘭が美しい

P4046050_400.jpg



LrfeCg9DRYDRffd1713587180.jpg

色とりどりのチューリップが本当にかわいかった[かわいい]


この日は夜に噴水ショーがあるという事で夜遅くまで営業していて。
夜桜も見たいなと思ったけど、ホテルの夕飯の時間もあるので
残念ながらここまで。
夕方5時すぎにはホテルに向かいました。



ホテルはフラワーパークから近く浜名湖に面したホテルグリーンプラザ浜名湖

G32CASNUzKMkkqp1713587222.jpg

SYD938CgW7IAVKH1713760849.jpg

作りは古いけど、和室があって落ち着きます。





夕食はバイキング[レストラン]

浜松といったらうなぎと餃子、もちろんどちらも食べ放題[るんるん]
私はうなぎ(主に皮)が苦手なんだけど、バイキングなので問題なし。

もう一つの候補だった温泉旅館が、メインをうなぎかお肉で選べる所で
そこもいいなと思ったんだけど、うなぎ食べ放題の方がいいという事で
家族がこのホテルを選んだのでした。



うなぎコーナー

IpPRuxbYalEWJFG1713761038.jpg

ndeNkWwMgnws3iK1713761049.jpg

うなぎのぼくめしおいしそう。
私も少し食べてみたらよかったな。


Aktx1CzEKbLz3OL1713765427.jpg

うな玉あんかけは食べてみたけど
臭みがまったくなくて食べやすかったです。
家族も美味しいと喜んでました[わーい(嬉しい顔)]


x9UIIhu5OR3uDyy1713762203.jpg

すき焼き
7qvXxRlWvOkB4Fc1713761444.jpg



デザート
dyWugRZcuD6RVki1713763847.jpg

p36BpOgSwSzt0y81713767642.jpg
チョコレートファウンテンも[かわいい]







928736856ad6830798e15df749317b5ee34d192f.47.9.26.3_512.jpg
        画像はホテルのサイトよりお借りしました

湖を眺めながらの露天風呂も気持ちよかったです[いい気分(温泉)]




2日目に続く









      にほんブログ村 ファッションブログ ナチュラル系へ
にほんブログ村
 




  最後までお読みいただきありがとうございました[るんるん]
posted by ミィ at 15:58| 千葉 | Comment(11) | お出かけ・旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
浜松のフラワーパークはかなり広いみたいですね。
色々な花も沢山咲いていますね。
浜松の鰻は蒸さないのでカリカリしていますね(^^)
Posted by ma2ma2 at 2024年04月22日 19:01
こんばんは。
噴水ショーで思い出しました!
これ程、広大な公園でしたっけ!?
色とりどりの満開のチューリップが可愛い♪ 本当に見事ですね♪
私が「フラワーパーク」へ行ったのは、2013年のGWでした。パークにはその日、「はままつ福市長」である出世大名「家康くん」も遊びに来ていました。うなぎ犬もそうですよね^^
GWだけにまさに薔薇の季節!温室内の多肉植物、珍しい「ヒカリゴケ」も。
昨年のGWも私、鰻が食べたくて浜松へ行っちゃいましたものね。でも、うなぎのぼくめしは初耳です。ミィさんも食べて、見せて下さったらよかったのに(><)
食べ盛りの息子ちゃんが一緒だから、ビュッフェは良いと思います。沢山食べて、元は取ってこられましたか^^
Posted by hana2024 at 2024年04月22日 22:53
チューリップ、見事ですね!
紫色のがとてもきれいです。
胡蝶蘭もこれでもか~というぐらい咲いていますね^^
私もウナギのにゅるっとした皮が苦手。
タレのかかったゴハンや肝焼きは好きです♪
少しずついろいろなデザートがいいですね(#^^#)
Posted by ゆきち at 2024年04月23日 11:21
はままつフラワーパーク♪
お花がたくさんで美しい♡桜も満開でいいなぁ。
紫色のチューリップ、あまり見たことがないので珍しいなと。
浜名湖と言えばやはりうなぎですね(^^;
「うなぎのぼくめし」というのはどんなのでしょう?
地元のお料理なのかな。
Posted by marimo at 2024年04月23日 11:25
こんにちは。
フラワーパークですが、雨もなく素晴らしい風景に遭遇ですね。
チューリップと桜のコラボ、ニャイスショットです!!
また、園内を周るトレインあり、ザックリ眺めるには有難い乗り物です。
温室もあり、見所・見応え沢山ありそうです。
夕食のバイキング「うなぎ食べ放題」はビックリですが・・・
すき焼き等も食べられて好感触です!!
「うなぎのぼくめし」ググってみましたが・・・
お酒飲んだ後の〆によい感じのご飯ですね!?(=^・ェ・^=)
Posted by Boss365 at 2024年04月23日 13:10
チューリップと桜が一緒に咲いていて綺麗!
宿の食事は楽しみですね。
ちょっとづつでも沢山食べてしまいます。
ウナギが食べ放題なのは嬉しいですね、満足するまで食べられるってなかなか無いと思います。
Posted by コーヒーカップ at 2024年04月23日 15:01
露天風呂が∞なのがいいですね。
Posted by 拳客 at 2024年04月23日 16:22
桜とチューリップが綺麗(*'▽'*)うなぎの食べ放題って珍しいですね^ ^
Posted by momo at 2024年04月23日 21:45
青い胡蝶蘭にはびっくり(,,ºΔº,,*)
こんな色あるんだ~存在感ありますね。
あとデザートのプレート、たくさんの
種類を少しずつ、たまらんです。
Posted by フヂ at 2024年04月23日 23:51
鰻の皮、カリッとしたのは良いんだけどたまに微妙なのが…
Posted by mau at 2024年04月25日 00:09
>ma2ma2さん
すごく広かったです。
うなぎ、だから私でも食べやすかったのかもしれないですね。

>hana2024さん
hanaさんも行かれたのですね。
すごく広くて、子供広場みたいな所とか一部行けてない場所もあり
もっと隅々まで周りたかったけど、その前に動物園も行ってるので
みんな疲れてしまって。
薔薇の季節も良さそうですね。近ければ年パスほしいくらいです^^
私はうなぎが苦手なので、うなぎコーナーはよく見ていなくて
うなぎのぼくめしも、写真をアップする時に気付いたのです(^^
甘辛ごぼうご飯だけでも美味しそうだし、食べてみたかった><
夫に聞いたら美味しかったそうです。
ビュッフェ、元を取れるほどではありませんが、息子も満足そうでした^^

>ゆきちさん
チューリップ、赤白黄色もかわいいけど、紫のチューリップは
品があってすごく綺麗ですよね^^
胡蝶蘭がすごくて、これ本物?って感じでビックリでしたw
あの皮が気持ち悪いですよね。ここのは少量しか食べてないけど
ぬるっと気持ち悪い感じがなくてすごく食べやすかったです。
タレのご飯は美味しいですよね^^
デザートはとりあえず全部食べたくなっちゃいますw

> marimoさん
ちょうど桜が満開の時でよかったです^^
紫色のチューリップ、目を引きますよね。すごく綺麗でした☆
うなぎのぼくめしは、ごぼうとうなぎの混ぜご飯で
浜名湖周辺の郷土料理との事です。

> Boss365さん
旅行に行くといつも雨の私ですが、この日は現地は降ってなくて
本当によかったです。傘をさしながらでは写真を撮るのも大変。
園内のトレイン、途中でも入口まで乗せてくれるみたいなので
疲れた時も安心ですね。
国産のうなぎ食べ放題は、好きな人にはいいですよね。
すき焼きは、うなぎ苦手の私にはありがたかったです。
お肉のレベルはそれなりでしたが(^^;
「うなぎのぼくめし」〆によさそうですね^^

> コーヒーカップさん
チューリップと桜、華やかで綺麗ですよね^^
旅行といったら食事が楽しみですよね。うなぎ食べ放題もさすが浜松で。
品切れになる事もなく、終わり間際になってもちゃんと熱々が
補充されてたのが好感もてました。

> 拳客さん
露天風呂、湖を眺めながらの朝風呂が最高でした☆

>モモさん
うなぎ食べ放題、さすが浜松ですよね。

>フヂさん
青い胡蝶蘭は、品種改良で作られたもので、自然界にはないらしいです。
バイキングの楽しみといったらデザート、とりあえず全部
食べたくなりますね^^

>mauさん
うなぎ食べられる人でもやっぱりそう思うのですね。
Posted by ミィ at 2024年04月25日 11:22
コメントを書く
コチラをクリックしてください