こんにちは
![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
今日から12月。
10月~12月ってなんでこんなに早く感じるんだろう
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/164.gif)
Amazonブラックフライデーは今日まで。
新年から使おうと私のミニバスタオルを買いました。
セールで16%off 3枚¥1,336になってます
バスタオルは嵩張るからちょっと薄手くらいがちょうどよいかなと
家族も以前は同じタオル研究所のフェイスタオルをお風呂上りに使ってたんだけど
もう少し長い方が使いやすいかなと
今は楽天で人気のヒオリエさんのビッグフェイスタオルを使ってます。

見せる収納なので揃えるとすっきり
ふっくら厚みもあるのに軽くて乾きやすくて気に入ってます
![[晴れ]](https://blog.seesaa.jp/images_e/1.gif)
私は体にも巻きたいからミニバスタオル派なんだけど
ビッグフェイスタオルは髪に巻くのにちょうどよいので
こちらも使ってます
![[ー(長音記号2)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/166.gif)
タオル研究所にもたしか以前はなかったビッグフェイスタオルが
3枚1,168円とお安い 次に買い替える時はこれもいいな
前に使ってたのは毛羽レスタイプ

当時の一度洗濯した状態が↑で 当時の記事がこちら→Amazonプライムデー購入品
こちらもすごく気に入って使ってました。
タオル研究所はコスパ抜群
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
キッチンのタオルはセリアのパイルガーゼタオル

薄いけどサラっと乾きやすくキッチンで使うにはちょうどいい

普通のフェイスタオルだと下の引き出しにかかっちゃうんだけど
少し小さめだから大丈夫
![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
洗面所のタオルは色々
![[かわいい]](https://blog.seesaa.jp/images_e/148.gif)
これは洗面台の下の見えない所にしまってるのでバラバラでも気になりません。

ここも100~300円くらいのプチプラばかり
![[有料]](https://blog.seesaa.jp/images_e/113.gif)
100円のはペラペラでやっぱりすぐにダメになるけど
短いスパンでその都度買い替えるのも楽しい
![[かわいい]](https://blog.seesaa.jp/images_e/148.gif)

以前は洗面所も同じタオルで揃えてたんだけど
パっと目につく所なので、簡単に気分が変えられていいなと
最近はそんな感じです。
以上、我が家のタオル事情でした。
ドライヤーの時間が時短できるというこちらのタオルも評判よくて気になる
スコープさんのタオルはおしゃれで気分が上がりそう
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/145.gif)
北欧柄いいな
にほんブログ村
最後までお読みいただきありがとうございました
![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
あんまり安くはならなかったです。
写っているタオル類がどれもオシャレです~~♪ カッコ良くて良いなぁ♪
バスタオルの置いてある様子、ホテルの洗面スペースそのまんまじゃないですか!
キッチンのシンク回りもスッキリ、まとめられてますね^^全体的におニューだから素敵!!
キッチンタオルの、セリアのパイルガーゼタオルも可愛いです。セリアのデザインは、ワンランク上ですものね。
家は竹炭入りと言うのかな?使っていて水分が残らないと言うか、BLITZタオルはとにかく使いやすいです。ブラックとレッドの二色を交互に♪
家は二人きりだからお洗濯も大して気になりませんが、大家族ってバスタオルひとつとっても大変で、問題ですよね(><)
12月に突入!!早いですね。
ブラックフライデーでミニバスタオルを購入、少し大きめで使い勝手良さそうですね。
日常生活用品・消耗品をセール等で購入、ベターと思います。
また、色々な種類・こだわりあり、ミィさん宅は、お洒落に使い分けしてますね。
小生宅のバスタオルは、一時期国内産の良いヤツ?にしましたが・・・
所詮は消耗品、長く使うよりこまめに買い替えがベターと判断しました。
最近はイケヤのセール・値下げ品を購入です!?(=^・ェ・^=)
P.S.別件ですが、イクイノックス、突然の引退発表に驚きました。
仰る通り「種牡馬」で賞金以上に稼げますね。
名馬なので血筋継承は必要ですが・・・
ジャパンカップがラストラン・見納めになったのは、大変残念です。
それでも有馬記念は、適度に稼がそうな?馬連オッズになりそうです(爆)!?(=^・ェ・^=)
断捨離したときいっぱいタオル類出てきて
今はそれを使ってます。
なのでミイさんのところと違って模様バラバラです。
プチプラのを時々買い替えるのは
賢いかも。選ぶ楽しみもありますね。
乾きやすいの、大事~。
3枚1336円は確かにお買い得。買い物上手ですね。
もうあっという間に、大晦日になります(^▽^)
我が家のバスタオルは、いつ変えたのかなぁ~!!ってくらい長く使ってます(;゚ロ゚)
私もキッチンで使うタオルはスグに汚れるので、消耗品だと思って安いのマメに取り替えるようにしています。
我が家では、今治タオルのような高級タオルを使うのは猫だけです(#^^#)
値引き率も前ほどではなくなってきてるかもしれませんね。
> hana2023さん
ありがとうございます♪
セリアはかわいいものが多いのでよく利用します。
タオルやランチクロス等リピート品も多いです。
竹炭入りのタオルは知りませんでしたが、よさそうですね。
ブラックとレッドの二色使いもスタイリッシュでナイスです☆
大きなバスタオルでは嵩張るし、フェイスタオルでは小さい。
今はその間にもサイズがあるから助かります^^
> Boss365さん
私はずっとこのサイズを使ってます。
家族全員ビッグフェイスタオルで揃えれば楽なんだけど
化粧水つける間とかは、体にタオルを巻いていたい。
消耗品は良いものをずっと長く使うよりも、ある程度のものを
買い替える方が良かったりしますね。
イクイノックス引退は衝撃でした。レース後にルメールが
泣いてたのは、もしかしてそんな予感もあったのかな。
有馬記念の予想は一気に難しくなりそうです><
>コーヒーカップさん
タオルって結構いただいたりもしますよね。
家も洗面所はバラバラのですが、見えない収納なら気になりません。
>モモさん
安いのでダメになるのも早いですが(^^;
種類が豊富なので選ぶのは楽しいです^^
>フヂさん
お風呂系はそこそこの物をそこそこ長く使って
あとは本当にプチプラでこまめに。
でも選ぶ時に共通してるのは軽くてふわふわで吸水性がよく乾きやすい事。
ブランドタオルやホテルにあるタオルによくある
重くてつまった感じの乾きづらいタオルが苦手なので
いただいても使わないで売ってしまってます(^^;
>ぷちさん
タオル研究所のタオルはAmazonのセールの時には値下げされるので
とてもお買い得になります。
コスパもよくておすすめです。
>mauさん
タオルって結構いただきますよね。
でも好みでなかったり使い勝手の悪い物も多くて。
そういうのは申し訳ないけど箱に入ったまま売ってしまってます。
そんな中でもずっと取っておいたのが、出産した時に参院で
いただいたバスタオルとフェイスタオルのセット。
ショッキングピンクで重くて乾きづらそうなしっかりしたブランドタオル。
この先も使う事はないだろうと、先日とうとうオフハウスにもっていきました><
>横 濱男さん
8月は夏休みなので、めちゃくちゃ長く感じます(-_-;)
家族で私だけバスタオルなんだけど、油断すると端っこボロボロに
なるまで使ってますw
> 拳客さん
男性は拘りない方が多いかも。
うちの男たちも、拭ければなんでもいいって感じですw
>ゆきちさん
薄手の方が、嵩張らなくて扱いやすいっていうのはありますね。
キッチンは特にガーゼタオルや薄いのをこまめにの方が雑菌も繁殖しなそう。
今治タオルは、ふわふわ肌触りもよくていただけたら素直に嬉しい♪
こてつくんが使うなら納得ですw