2022年10月18日

お風呂続き☆シャワーヘッドがベスト☆ママ友ランチ復活



 こんにちは[るんるん]

10月、11月は、学校行事や進路関係のあれこれ
ついでにランチしようとママ友ランチも復活したりで
なかなか大変。


昨日は、仲良しのママ友と二人で超久々のガスト。


dL1g6zb8O9j3pGg1666081918.jpg


私は日替わりランチにしました[レストラン]



昨日は楽しいランチだったけど
近々、少々気が重いランチ会の予定も。
前回断ってしまったので行ってこなくては。
受験生だし、情報収集のためにも
気合入れて行ってきます[手(グー)]






前々回のお風呂の続きです。 →お風呂はTOTOサザナ

シャワーは標準のコンフォートウエーブシャワー [霧]

590hhlco0IwW6pp1666077082.jpg

シャワーのバーは、いちいち動かして使わなそうだし
掃除も面倒くさそうという事で外して、普通のフック。

sAbWiYb2ToCZB1u1665533986.jpg

その代わり、好きな位置に移動できるよう
間にマグネットの物を一つつけました。


このシャワーヘッドがすごくよかった[グッド(上向き矢印)]
小さなヘッドの節水シャワーがあまり好きではなくて
その前もこれくらい大きなヘッドの物を使ってたんだけど
水圧がすごく弱くて、お湯をためてるとシャワーはほとんど使えず。
節水パーツをつけると、お湯のあたりが悪くなるしで。

サザナのは同じくらいのサイズなのに、シャワーの出はいいし
お湯をためながらでも十分にお湯が出る。
給湯器は変わってないのに不思議。

それでいて、あたりもちょうどいい。
あたりって何やねん?って思われるかもしれないんだけど
細かすぎず粗すぎず強すぎず弱すぎずな感じ。
まあ「普通」って事なんだろうけどその普通がなかなかないのです。

実家は、姉が買ったミラ〇ルなんだけど
ミストで使うと日によってはチクチク痛く感じる時があって。
だからこそ汚れも落ちて肌には良いんだろうけど。

義実家の方はというと、少しまわしただけでもものすごい水圧で[ダッシュ(走り出すさま)]
顔に当てたら瞼をまくり上げる勢いで目にお湯が入ってきて痛かった[ふらふら]

と、シャワーヘッドに関してはなかなか難しくて
自分でも何度か買い換えた物のこれっていうのがなかなかなかったんだけど
サザナの標準の物が理想的だったという事でした[わーい(嬉しい顔)]




追記  普通って書いてしまったけどカタログ見たら

「節水」と「適度な刺激感」を両立したシャワー
TOTO独自のノズルで大粒の水玉をスイングしながら勢いよく吐水。
スプレーシャワーとミックスし、適度な刺激のある浴び心地で節水を実現します。

との事で、細かいのと粗いのミックスのようです。


楽天にもありました


細いシャワーなどに切り替えられるタイプも

私は重いヘッドも苦手なので(肩が凝る)
少しでも重くなったら嫌だなとこれにはしませんでした。
実際持って試したわけではないので、気になる方はお店で触ってみた方がいいかも。





o7YBfu47TFOxgT51665533996.jpg


後ろはこんな感じで、サイドにマグネットのタオルバーをつけて
掃除グッズをかけました。
今まで、かごに入れて出窓に置いてたけど掃除が大変で。
ひっかけてしまうと水切れもよくてすごく快適[ぴかぴか(新しい)]


TOTOとリクシルでは、当時(今もかな)
暖房換気扇の在庫がなく、自分で買った物をつけてもらいました。

LVJHiLkm6AhFLAC1665542502.jpg

と、写真忘れてたと撮りに行ったら天井に桶が[exclamation]
手が届かないんだから、マジやめて[むかっ(怒り)]

断熱のお風呂にリフォームしたとはいえ
大きな窓はそのままなので、冬は寒いかなと。
脱衣所もすごく冷えるので、これでヒートショックを防ぎます。



あと、前回言い忘れてたけどもう一つオプションつけてました。

KPz9Cs3gqjgcg3Y1665555067.jpg

ドア外タオル掛け。
タオルやバスマットをかけるのに便利[グッド(上向き矢印)]

今まで洗濯機のマグネットのタオル掛けにかけていて
自分でバスマットを敷いてからお風呂に入るという決まりなのに
家族がいつも忘れて、ビシャビシャなまま片足だけ出て
すごい勢いでバスマットをつかんで引っ張るという事を繰り返し

cm62Zomcg6mBpvF1665555047.jpg

シールは剥がれて汚くなるし、マグネットもなぜか引っ張る右側だけ
磁力が弱くなってて下がってくるように[バッド(下向き矢印)]
調べた所、強い力が加わると磁力が乱れて弱くなるとかなんとかで
強力マグネットを当てると直るとの事で、私ががんばって直しました。
にも関わらず、その後も何度も敷き忘れる旦那にイライラ[パンチ]

でも、このドア外タオル掛けのおかげでそんな悩みも解消です[ぴかぴか(新しい)]





あとは、ほっカラリ床も柔らかくてヒヤリとしなくてすごく良い[晴れ]
乾くのも早いし、今の所水垢のような物はついてないです。


以上、TOTOサザナのレポでした。









[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【東和産業 TOWA】東和産業 磁着SQ マグネットシャワーホルダー
価格:587円(税込、送料別) (2022/10/18時点)














    にほんブログ村 ファッションブログ ナチュラル系へ
にほんブログ村
 




 最後までお読みいただきありがとうございました[るんるん]
posted by ミィ at 18:11| 千葉 | Comment(10) | リフォーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
何故天井に桶が?
ランチは楽しまれた見たいですね。
Posted by ma2ma2 at 2022年10月18日 19:14
「片足だけ出てすごい勢いでバスマットを」コレ、めっちゃわかります^^;
シャワーヘッドがヘタって来ていて、取り替えたいな~と思っていたのでとても参考になりました♪
気が重いランチ会、頑張ってください!!!
Posted by ゆきち at 2022年10月19日 13:25
こんにちは。
「少々気が重いランチ会」大変ですが・・・
息子さんの為にも情報収集の任務?遂行?完了?して下さい!!
シャワーヘッドフック、マグネット物で問題なさそうですね。色々動かせて便利です。
シャワーヘッドの選択、水圧等や使い勝手あるので意外に難しいです。
現在、シャワーヘッドに3種類のシャワーモードとオンオフ機能あるモノを使ってますが・・・ミラ〇ル系の機能あるシャワーヘッドも魅力的です。
「天井に桶」(爆)一瞬写真が上下逆かな?と錯覚してしまいました。
もしかして?天井もマグネット使用なのですか!?(=^・ェ・^=)
Posted by Boss365 at 2022年10月19日 18:30
シャワーヘッドの「あたり」わかります^ ^ちょうどいいのが見つかって良かったですね^ ^
Posted by momo at 2022年10月19日 21:02
天井に桶\(◎o◎)/
一瞬ライトに見えて気づかなかったw
私も重いシャワーヘッドが苦手で
備え付けのを取り換えたのですが、
手元にボタンで水を出したり止めたり
できるので、かなり快適です。
Posted by フヂ at 2022年10月19日 23:09
ウチのも妹が懸賞で当てたミラブルだけど、そんなにチクチクは、しないかも。水圧が弱いのかな
Posted by mau at 2022年10月19日 23:43
天井にオケ。何と。。。(;゚ロ゚)
お風呂に窓があると冷えますが換気はバッチリですね。
マンションの場合は換気扇回しっぱなしになります。
電気代上がったからなぁ~!!
Posted by 横 濱男 at 2022年10月20日 09:15
快適そうで何よりです。
シャワーって色々ですね。
Posted by コーヒーカップ at 2022年10月20日 16:09
ママ友ランチ復活は嬉しいですね。会ってご飯食べながらおしゃべりって最高です。
お風呂のシャワーヘッドは重要です。
毎日ずっと使うものなので、しっくりものを使いたいですよね。
Posted by ぷち at 2022年10月20日 21:15
> ma2ma2さん
予想通り、息子の仕業でした><

>ゆきちさん
わかってくれる人がいてくれて嬉しい♪w
シャワーヘッド、好みに合う物って意外と難しいですよね。
ありがとうございます。がんばります(^^;

> Boss365さん
任務がんばってきます(^^;ありがとうございます。
マグネットのフックが一つあると、好きな場所にできるのですごく便利です。
シャワーヘッド、機能的なのをお使いのようですね。
ミラブル等、ミストのシャワーは好みが分かれそうな感じがします。
天井もマグネットつくみたいですw

>モモさん
「あたり」大事ですよね。たまたま好みのでよかったです^^

>フヂさん
普通に馴染んでましたね(^^;
重さも結構重要だったというのが、重いの使って初めてわかりますよね。

>mauさん
水圧、というかシャワーのひねり具合も関係あるかと。
あとは息子も痛いと言ってたので、肌質や体調もあるのかな。
使ってるうちに慣れというかコツ、加減がわかってきそうな感じも。

> 横 濱男さん
換気はバッチリです。
寒くないのは良いけど、換気扇回しっぱなしも大変ですよね><

>コーヒーカップさん
ありがとうございます。
シャワーも色々です。

>ぷちさん
2人でというのは、たまにしてたんだけど、皆でというのは
コロナ始まって初になります。
シャワーヘッド大事ですよね。
Posted by ミィ at 2022年10月22日 17:19
コメントを書く
コチラをクリックしてください