こんにちは
![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
リフォーム開始から、まもなく一週間。
お休みは日曜だけ、土曜も祭日もリフォームです。
ご飯作れず、風呂にも入れず、他にも色々
住ながらのリフォームは本当に大変。
こんな時でも元気なのが子供。
サバイバルな生活を楽しんでます
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
電子レンジとカセットコンロは二階の主に過ごす和室に運び
食べ物はサトウのごはんとかチンして食べられるものや
缶詰などを用意して、あまり料理はしないで済むように
洗い物もなるべく出ないよう、紙皿や紙コップを用意。
あとはテイクアウトも利用しつつ。
そんな状況なのに、ホットケーキを作りたいと息子。
小さなフライパンは一応二階に持ってきてある物の
ボウルとか計量カップとかないから無理といったら
「これでいい」と、カップ焼きそばの容器を
洗って持ってきた
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/164.gif)
それどこから?まさかゴミ箱じゃないよね
![[exclamation&question]](https://blog.seesaa.jp/images_e/159.gif)
も~、仕方ないなとボウルは用意したけど
泡だて器はないからね!と。
そして、目分量で牛乳を入れ、箸で混ぜて
得意の油たっぷりホットケーキを焼きだした。

そしてひっくり返すやつがない!と
また慌てて一階に探しに行ったり
ホットケーキ作るだけでも一苦労
![[ふらふら]](https://blog.seesaa.jp/images_e/144.gif)
メープルシロップだけ持って行ったら
旦那がバターは?と。
食べたいなら冷蔵庫から自分で持ってきて
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/164.gif)
そんなこんなでできあがった
少し焦げたホットケーキだけど
なかなか美味しかったです
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/145.gif)
そして後片付けも、洗面所で洗わないといけないから
ボウルにこびりついた生地もそのまま流すのもためらわられ
綺麗にふき取ってから洗ったり
本当にいちいち面倒くさい。
何かと大変なのがわかったのか
クッキングは今の所一度だけで済んでます。
そして、前記事でチラっと言ってた「想定外の出来事」とは
和室の押し入れと下駄箱を撤去し
間の壁を解体した所
![[爆弾]](https://blog.seesaa.jp/images_e/154.gif)

なんとオープンにしたかった場所に筋交いが
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/142.gif)

こんな風にする予定で、垂れ壁部分は丸くアーチ型にする事になっていたのです。
〇か△かそのまま四角か、何日もかけて悩んだ意味は
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/143.gif)
家は中古で買った家で、最初の図面はある物の所々違ってる所もあり
この筋交いも図面見てもわからなかったようで。
これを撤去できるかどうか大工さんと相談との話もあったけど
耐震性が落ちるのは何よりも困るので、そのままでいいですと。
そしてこの斜めの筋交いありきでまたプランを練り直し。
斜め半分は壁にして小窓をつけてもらおうかと。

仕切られたスペースで薄暗くなっちゃうので
昨日、電気屋さんに専用のライトを追加してもらいました
![[ひらめき]](https://blog.seesaa.jp/images_e/151.gif)
そうこうしてるうちに、かなりガックリと落ち込んでた気持ちも
少々上がってきた所です。
今では、収納丸見えよりもかえってよかったかも?と前向きに
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/145.gif)
シンプルなペンダントライトがいいかな
そして月曜からお風呂工事が。

左だけタイルが残ってたけど、今日それも剥がして土間工事を。
お風呂は、おととい義実家に借りに行き
昨日は入らず(暑い日だからきつかった)
今日、また義実家で借りる予定。
明日も入らず、あさっては息子の塾が21時すぎまであるから
その後にスーパー銭湯に行こうかなと
![[いい気分(温泉)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/147.gif)
そこで美味しい物でも食べて~と考えると
ちょっと楽しみ
![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
にほんブログ村
最後までお読みいただきありがとうございました
![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
早く終わると良いですね。
筋交いは抜いちゃうと、地震の時に家がツブれますからどうしようも無いですね。
「住ながらのリフォームは本当に大変。」の文字あり、お疲れ様です。
サバイバルな生活を楽しむ子供、良い経験になりますね。
また、大変な状況下でホットケーキ作り、ワイルド仕上がりも良い感じです。
想定外の出来事の「壁の間に筋交あり」・・・
耐震性が落ちるのは危険なので「壁と小窓仕様」はベターな感じです。
お風呂を使えないのは大変ですが・・・
完成するのを楽しみながら、適度に踏ん張って下さい!?(=^・ェ・^=)
おっしゃる通り耐震性優先ですよね。
新しいプラン、オシャレな感じになりそうです^^
スーパー銭湯でスッキリ気晴らしもいいと思います♪
災害時の練習にもなっていそう。
大変なこともたくさんあるけど、
少しずつ出来上がっていくのは
楽しみですね。
我が家のエアコンも配管の厚みや素材が不明なために電気屋さんだけでは付けられなかったので
なんかその気持ちもわかるかも。
構造上変えられないものはそのままが良いです。
お風呂に入れないってなかなかきついです。
一日の疲れ取りたいですから。
お風呂も楽しみですね。
息子さん、リフォーム後、さらに元気にはしゃいでるかもしれないですね。
うちも来月リフォームです。屋根と外壁だけなの
で家の中は何もいじらないのだけど、それでも今
から憂鬱・・・。職人さんが入ると落ち着かなく
て。
水回り使えないのは本当に不便ですね。
早く終わってほしいです。
> 横 濱男さん
お風呂は結構早く終わってよかったです。
筋交いは大事ですよね。
> Boss365さん
ありがとうございます。いろんな面で大変です。
子供にとっては良い経験にもなったかな。
耐震性は何より優先ですね。予定とは違ってしまったけど
そちらは結果オーライになりそうです。
>ゆきちさん
普通に棚を並べる予定でゴチャゴチャが丸見えになるから
当然宅配やお客様にも丸見えなわけで、こちらの方がよかったかも。
スーパー銭湯、楽しみにしてたけどなしになってしまいました(^^;
>モモさん
子供は普通じゃない状況が楽しいみたいです^^
>フヂさん
災害と言えば、台風で4日間の停電も経験してるけど
その時も息子は楽しそうでした(^^;
>mauさん
古い家だとそういうのもあるのかもしれないですね。
エアコンつけるのにも色々大変ですね。
>コーヒーカップさん
キャンプ気分のようですね。
お風呂はできあがったんだけど、洗面所がまだという事もあり
まだまだゆっくり入るという感じにはなれなくて。
>ぷちさん
お風呂は綺麗になって大満足です。
早くゆっくりつかりたい。
息子はますます調子に乗りそうです。
>mioさん
屋根と外壁は、家も3年前の台風で被災した後にやりましたが
落ち着かない日々でした。
トイレを借りに家に入られたこともありましたよ。