こんにちは
![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
また秋がすすんで、寒くなりましたね。
今朝、たまらずガスファンヒーターを出してつけて
毛布の準備をしました。
今日は、二回目のワクチン接種で
その後は、あまり動けないと思うので
今のうちにできる事を色々と。
不安だなぁ
![[たらーっ(汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/163.gif)
先日、とうとうブルーレイレコーダーが壊れてしまい
![[爆弾]](https://blog.seesaa.jp/images_e/154.gif)
ここの所あやしい所があったんだけど
録画が途中で止まってしまうように
![[end]](https://blog.seesaa.jp/images_e/175.gif)

こんな画面が出てきて、復旧処理が終わっても復活しませんでした
![[たらーっ(汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/163.gif)
テレビっ子の私にとっては、録画ができないのは非常に困るという事で
健康診断の後、早速ケーズデンキで買ってきました。

広告の品で約8万円ブルーレイディスクのオマケつきの所を
交渉した所、オマケなしで66000円(税込み)に。
スマホで価格.comをチェックはして
最安値が6万くらいだったから
5年保証付きで、この価格ならいいかなとお持ち帰り。
ケーズデンキなら何かあっても安心。
今まで使ってたのと同じ3番組同時録画(4Kは2番組)ができて
容量は少し大きめ2TBの物にしました。
全自動録画は家族の反対もあって却下。
電気代高そうとかずっと動いてるから壊れやすそうとか
そこらへんはどうなんだろう?
メーカーは前のと同じパナソニックのDIGA
リモコン

左が古い方で右が新しい方。
機能が増えて少し大きくなってます。
古い方は10年前に買ってリモコンは一度買い換えてます。
あれだけ酷使してたのに、10年間よくがんばってくれました。
幸い、再生やディスクに移したりはできるので
大事な物は保存したり、そうでもないのは早めに見るように
とりあえず新旧上下でまだ使ってます
![[CD]](https://blog.seesaa.jp/images_e/79.gif)
新しいやつはスマホから録画予約できて
録画した番組や放送中の番組をスマホで楽しめるらしい。
録画をスマホで見る事はないと思うけど
外出先から録画できるのはすごく便利
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/145.gif)

他にも色々進化してそう。


プライムビデオとかも見られるから
Fire TV Stick要らなくなる?と思ったらTVerが見れない
![[たらーっ(汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/163.gif)
TVerのためにFire TV Stickはまだまだ必要。
2019年以降の4KビエラはTVerに対応してるらしい。
レコーダーもせっかく新しいのにしたし
同じく古いテレビも4Kに買い換えたいね
なんて話も出てるので、近々買い換えるかも
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
楽天最安値はこちら
全自動もこの価格
TVer対応
ランキングに参加しています

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
にほんブログ村
最後までお読みいただきありがとうございました
![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
ご家族が言う通り全自動で常時動いてるとハードディスクが壊れないか不安ですね。
今はスマホから捜査出来て便利ですよね。
それ自体を行ったのは購入時を含めここ十数年間数回なのです。偶に
購入店舗へ訪れる度に不具合について尋ねられます。が、何も無しで
喜んでいます。要するに電化製品そのものはコンセントから抜かずに
使う方が安く安全に使えると考えています。ですからこの旨を
ご家族の皆様へお伝えしたらいかがかな?と思いカキコさせて頂いた
所存です。では、おきばりやす。
2回目のワクチン接種、お疲れ様です。何事もなく済みますように、願っています。
ブルーレイディスクの故障は残念ですが、良い買い物ですね!!
また、録画をスマホで操作は便利そうです。
小生、最近は録画しても観ないので、録画しないようになりました。
大型の4Kテレビ、買い替えたいです!?(=^・ェ・^=)
昔に比べて値段下がりましたね。
副反応軽く済みますように。少し
大げさにして、ゆっくりするという手も…(* ̄m ̄)
最近調子が悪くて、フリーズが多くなりました。
古いから、買い換えかなぁ~と思っているんだけど。。
10年経つと大分進化してますね。
ずっと動いてるのはちょっと不安ですね。
>PopLifeさん
レコーダーはコンセントに差しっぱなしなので、だから長く使えたのかなと
思いましたが、そういえば先日の台風で停電して。
最初はついたり消えたりで、その後3時間の停電。
あれも故障の原因になったのかも・・・。
>Boss365さん
ありがとうございます♪
もう10年使ってたので良いタイミングだったのかも。
ハードディスクが完全に壊れて全部消えちゃう前でよかったです。
4Kテレビ早速色々調べてます^^
>ma2ma2さん
パナソニック壊れにくくていいですよね^^
同じメーカーだと使い方も前のとそんなに変わらないので楽です。
全自動があの価格で買えるのにはビックリでした。
>モモさん
気温差に体調崩さないようにしないとですね。
副反応は大した事なく済みそうです^^
>フヂさん
日中はわりとしんどかったけど、家族が帰宅した頃には回復。
解熱剤の効きっぷりに感動して、しんどいフリはできませんでしたw
>mauさん
怪しいうちに買い換えた方がいいかも。
消えたら困る物は、今のうちにディスクに移しておいた方がいいですよ。
> 横 濱男さん
古いなら、買い換えた方がいいと思いますよ^^