2021年08月27日

着画☆Green Parks・LOWRYS FARM☆自由研究は燻製


 こんにちは[るんるん]


息子の夏休みも、まもなく終了。
今の状況で学校が始まるのは、正直不安でいっぱい。

宿題が、まだ終わってないのも心配だ。


息子の自由研究ですが、燻製器をいただいたので
じゃあそれを自由研究にしようという事になり
色々買って試してみました。



ac7o8pajnUXCSR61630045740.jpg


左は、元々ついていたさくらチップで
ナラとりんごのチップはダイソーで調達。


dpXgZtrkk0ITIiT1630045764.jpg

茹でたまごは、意外と味はかわらない。
めんつゆで味をつけてからとかの方が美味しいみたい。
時間も足りなかったのかな。

ウインナーはしっかり燻製の味になってました。
息子がふざけて並べた茎わかめは激マズ[ふらふら]



zO2Tjo0j0FfUxzE1630045864.jpg


海鮮系、たこは味も濃くなっておつまみにピッタリ。
サケは、スモークサーモンみたいになるかと思ったら
まったくの別物で、ちょっと生臭さが残ってて微妙。
ここら辺は下処理やもっと時間を長くしたりとか
やり方次第でもっと美味しくなったかも。


omDPPVEQgycnt6M1630045873.jpg


チーズも元々スモークされたものがあるくらいだし美味しい。
でも、カマンベールより普通のモッツアレラもやったけど
そっちの方が美味しかったな。
チーズもナッツもワインに合いそう[バー]


N3rZ2q59GDVYLAa1630045958.jpg

テレビでチョコがうまいってやってるのを見たけど
あまり味は変わらず。

さくらチップは他の2つよりもかなり香りがつきやすい感じでした。


で、息子の最終結論「普通に食べる方が美味しい」と。


でも、全部燻製の味だと、段々うんざりしてくるのも事実w
こういうのは、ちょこっと食べるのが美味しいね[あせあせ(飛び散る汗)]


燻製の歴史やら方法をまとめて
あとは写真と一緒に食べた感想を書いて終わりで
こんなんで大丈夫?って感じだけど
燻製器も自作するなど、工夫次第では
もっと良い自由研究になったかもと思いました。







コーデ


odPuzLGzlGQl9Cn1630047387_1630047393.png



  トップス  Green Parks
  ボトムス  LOWRYS FARM
  バッグ   リトルミイかごバッグ(付録)
  サンダル  クロックス


 暑くて、まだまだ真夏の服装です[ブティック]




着用品








燻製器もおしゃれなのが色々



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Coleman(コールマン) コンパクトスモーカー 2000031269
価格:5379円(税込、送料無料) (2021/8/27時点)







自分でやるのも楽しいけど、美味しいのはプロが作ったやつかと。
敬老の日のプレゼントにもよさそう。









[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

たこくん 蛸は最高の珍味 たこくん 100g タコクン たこ燻製
価格:1728円(税込、送料別) (2021/8/27時点)








   






   ランキングに参加しています

   

    にほんブログ村 ファッションブログ ナチュラル系へ
にほんブログ村
   
    にほんブログ村 ファッションブログ 40代主婦ファッションへ
にほんブログ村

    にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルインテリアへ
にほんブログ村
        



   
      にほんブログ村 ファッションブログ ナチュラル系へ
にほんブログ村


  
  最後までお読みいただきありがとうございました[るんるん]
posted by ミィ at 17:51| 千葉 | Comment(10) | こども | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
チップを買ってきて燻製を作ったのですね。
学校でクラスターが起きないか心配になりますね。
Posted by ma2ma2 at 2021年08月27日 18:09
漫画の知識ですが、水分が多いとイマイチなので乾燥が重要らしいですね。
Posted by mau at 2021年08月27日 22:20
おもしろい自由研究^ ^普通に食べた方が美味しいって結論もクスッと笑えて最高^ ^
Posted by momo at 2021年08月28日 08:56
燻製実験楽しそうですね。
茎わかめの燻製の激マズには、ウケました。。
なんか、もっといろいろ試してみたくなりますね。
Posted by 横 濱男 at 2021年08月28日 09:01
こんにちは。
宿題が終わってないのは心配、本人も焦っていると思います。多分?
自由研究が「薫製」は面白そうです。
タコとチーズは確実に美味しそうです。
「普通に食べる方が美味しい」の結論に納得です(爆)
「燻製器も自作する・・・」は、高評価されそうです。
爽やかな色彩のトップスで、残暑を乗り切る感じですね!?(=^・ェ・^=)
Posted by Boss365 at 2021年08月28日 09:38
燻製作るの楽しそうです。
僕もやってみたいです。
Posted by コーヒーカップ at 2021年08月28日 10:19
茎わかめの燻製は、斬新~。
息子さんの最終結論も、面白いw
何でも結局、そこだったりしますね(*´艸`*)
Posted by フヂ at 2021年08月28日 15:44
スモークで一番美味しかったのは、ケガニでしね^^;
Posted by てんてん at 2021年08月28日 22:25
自由研究が燻製! 美味しく食べられて楽しそう(#^^#)
タコの燻製がいいな♪
おっしゃる通り何もかもスモークしちゃうと同じ匂いになって飽きますよね^^;
激マズも良い経験だと思います!!
Posted by ゆきち at 2021年08月29日 16:27
> ma2ma2 さん
学校クラスター、本当に心配です。
千葉はというか、特に私の自治体なんかは、子供どころか
親世代のワクチン接種もほとんど進んでないからどうなる事やら。

>mauさん
そうらしいですね。豆腐は水切りしたけど、あとはペーパーで拭く程度。
魚はちょっと干したりするくらいの方がよかったかも。

>モモさん
息子はあまり燻製が好きじゃなかったようです(^^;

> 横 濱男さん
いかにも合わなそうだけど、見事にまずい仕上がりでしたw
他にもベビースターとかお菓子をやってましたよ。
色々試すのも面白いけど、ニオイに飽きてきます(^^;

> Boss365さん
本人は、ギリギリまで大して焦ってない感じでした(^^;
やっぱり燻製されたのが売ってるやつは、間違いない感じでした。
自作したら、立派な自由研究になりそうですよね^^

>コーヒーカップさん
楽しいけど、できてるの買った方が美味しいです(^^;

>フヂさん
すぐふざけて変なものやろうとするから困ります(^^;
普通に食べるのが美味しいのは、私も納得しちゃいましたw

>てんてんさん
毛ガニとは豪華ですね。
カニカマならあったんだけど、やってみればよかったかな。

>ゆきちさん
タコは、もともと味付きの?ってくらい、美味しくなってました。
でも、ニオイには本当に飽きてきて燻製苦手になりそうでしたw
実験なので、激マズを入れておくのもありかな(^^;
Posted by ミィ at 2021年08月31日 13:12
コメントを書く
コチラをクリックしてください