こんにちは
![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
ちょっと色々あって沈み気味。
気分が沈むと体も重い
![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/156.gif)
こんな時は、癒しのドラマでも見るかなー。
癒しのドラマの一つ「日本ボロ宿紀行」も、とうとう最終回
![[TV]](https://blog.seesaa.jp/images_e/77.gif)
すでに中盤の6話くらいから見始めたら、すっかりハマって
前回前々回の二話分をたまたま一緒に見てた息子までハマり
家族でハマってしまいました。
色んな場所に営業に行き、そこでボロ宿に泊まるという
基本、一話完結なので途中からでも楽しめます。
テレ東だから、そのうちBSでもやりそうだし
その時は一話から見ようねと話してたら、
最終回を迎えてないのにすでにBSで始まってたー
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/164.gif)
またまた一話を見逃してしまいましたが二話から録画できました。
一発屋の歌手役の高橋和也さんがドラマの中で歌う
「旅人」っていう歌が、どこか懐かしい感じでなかなか良くて
つい鼻歌で歌ってしまう
![[カラオケ]](https://blog.seesaa.jp/images_e/57.gif)
息子も名曲だね!となぜか気に入ってますw
前期のドラマは、他にも「面白南極料理人」や「デザイナー 渋井直人の休日」など
30分くらいで見やすいおじさんドラマに癒されました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
今期はなんといっても「きのう何食べた?」に期待です
![[揺れるハート]](https://blog.seesaa.jp/images_e/137.gif)
一話めは旦那と二人で視聴。
今夜の第二話「ツナマヨそうめん」も身近な感じで惹かれますw
これは子供が寝た後に見た方がこの先も良さそう?
ラブシーンはなさそうだけど、女役って何?とかなるかな
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/162.gif)
レシピ本欲しい
久しぶりのシフォンケーキ

加糖のグリーンティを買ってみたけど
そのまま飲んでみたら微妙だったので
ケーキに使ってみました。


量が少なかったのか、あまり色は出なかったんだけど
ほんのり抹茶味でウマー
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/145.gif)

シフォンケーキは、型にしっかりくっつけて焼きあげるから
くっついた生地を洗うのが面倒なんだけど
これには先日買った無印のシリコンのスクレーパーよりも
おまけのプラの方が役に立ちました。
(うっすら残ってるのは、すでにシリコンでやった部分)
捨てなくてよかった
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/162.gif)

今日のおやつ
さわやか家族さん ポイント10倍最大20%オフクーポン
イーザッカさん 最大20%オフクーポン
本日発売の新作

お買い物マラソン!スーパーSALE!

楽天買いまわりのオススメはコレ♪

♪今日はコレをポチったよ♪

にほんブログ村
最後までお読みいただきありがとうございました
![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
一話完結なのが良いですね♪
シフォンケーキ美味しそうですね(^◇^)
全く焼かなくなっちゃった(;´Д`)
カミサンは、しっかり色んなドラマ見てますけどね。。
美味しそうですね いつもお上手です(^^)
ストーリーは正直なんていう事はないんだけど
主人公のキャラクターや歌が良いのと
毎回、実在の宿や観光地に行ったりするので楽しいです^^
地上波では最終回になってしまいましたが、BSテレ東では
まだやっているので、よかったら見てみてくださいね^^
>フヂさん
型にベッタリで、スポンジで洗うのは大変なんですよね(^^;
そんな時は、スクレーパーがお役立ちですw
>モモさん
我ながら、しっとりふわふわで美味しくできました。
甘い物は私も癒しです^^
>横 濱男さん
女性はドラマ好きな人多いかもしれませんね^^
>mauさん
ありがとうございます♪
もうちょっと抹茶色になるかと思ったんだけど
美味しくできました^^
>トレンダー櫻井さん
前回(結構前だけど)は失敗しちゃったんだけど
今回は美味しくできました^^
>コーヒーカップさん
この抹茶の粉自体が甘いものなので
ケーキもほんのり抹茶味といった感じで苦みもない感じです。
子供でも食べやすくて美味しかったです^^
>チャーさん
ありがとうございます♪
甘い抹茶は、そのままお湯で溶かして飲むよりも
お菓子にしたり、抹茶ミルクとかにした方が美味しいかも^^