こんにちは
![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
今日もポカポカ、春の陽気の関東です
![[かわいい]](https://blog.seesaa.jp/images_e/148.gif)
週末は、また寒さが戻るらしいので
寒暖差にはお気を付けください
![[ふらふら]](https://blog.seesaa.jp/images_e/144.gif)
今日は、インテリアネタの方を
![[いす]](https://blog.seesaa.jp/images_e/171.gif)
去年、DIYしたリビングの棚 →リビング棚をDIY2
今はこんな感じです
![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)

あんまり変わってないけど
その時の記事に
この場所には、昔DIYした違う物が置いてあったんだけど
今度は、それの置き場所に困ってしまって・・・。
その話はまたそのうち。
・・・そのうちと言いつつ、大分時間が経ってしまいました
![[たらーっ(汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/163.gif)
ここには、昔DIYした「ままごとキッチン」が置いてありました。


背板はすのこ、あとはSPF材、扉はダイソーの額縁で。
おままごと道具も、こどもちゃれんじの物とほとんど100均で揃えてました。
思い出のままごとキッチン
![[レストラン]](https://blog.seesaa.jp/images_e/50.gif)
作ったのは、もう10年くらい前か、息子がまだ赤ちゃんの頃。
男の子なので、完全に自分の趣味です
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/162.gif)
それでも、小さい頃はそれなりに遊んでくれてたんだけど
そのあとは、完全に物置状態
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/164.gif)
トミカやラジコン置き場になってたり
いろんな物がごちゃごちゃ突っ込まれたり、積み上げられたり。
人が来るときには、私がこんな感じに片づけててセッティングしてみたりもしたけど
もう誰も遊ばないし、それもなんだか無駄な事
![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/156.gif)
すごく気に入ってたけど、さすがにもう高学年だし
いつまでも飾っておけないよなーと
今回、新しく棚を作って入れ替える事にしたのでした。
そして残ったこのキッチン。
置き場もなく、隣の和室に放置されていました。
捨てるには忍びないし、でも邪魔だし置く所もない。
すのこ外して、押し入れ収納として使おうかなぁなどとも考えたんだけど
リメイクして息子の部屋で使う事に
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
ちょっと長くなったので、次回に続きます
![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
最近はかわいいままごとキッチン、既製品でも色々ありますね
![[かわいい]](https://blog.seesaa.jp/images_e/148.gif)
イケアいいな

DIY

日曜大工・DIY・手作り

*DIY*手作りナチュラルインテリア*

男前×古い×ナチュラルな甘辛インテリア

暮らしをつくるインテリア*
何やら祭りが始まってます。
お買い物金額によってポイントアップ
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/145.gif)
クジあります。
超ポイントバック祭中に使える1,500円OFFクーポン!

にほんブログ村
最後までお読みいただきありがとうございました
![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
こういうのがあるとは・・・知らなかったです。
かわいいですね。
自分の子供時代にあったら、
遊び倒すのに!
大きかったらそのまま使えそうです!
私は 子供が小さい頃 リカちゃんのお洋服をせっせっと作っていましたよ
もったいない気もするけど、使ってもらいたいですよね…
昔はこんなのなかったですよね。
最近の子供がうらやましいです。
>モモさん
穴が開いちゃってるから、どうしようかなという感じでしたが
なんとか形にできました^^
>コーヒーカップさん
ままごとキッチンかわいいですよね♡
男の子だけど、自分がどうしても欲しくなって
作ってしまいました(^^;
>フヂさん
家も姉妹だったので、こんなのあったら
すごく楽しかっただろうなと思います。
今の子がうらやましい~。
>甘夏さん
ありがとうございます♪
背板は押し入れすのこ、木材のカットや穴開けも
ホームセンターでやってもらったので、組み立ては簡単でした^^
お玉とかフライパンも100均で本物の小さいやつを。
小さい泡だて器なんかは便利で、おままごと用だったものを
今は普通にキッチンで使ってたりしますw
>チャーさん
これまた、家族のためというより自分のためですが(^^;
リカちゃんの洋服作っちゃうなんて、それこそ素敵なママさんです!
>mauさん
ありがとうございます♪
ままごとキッチンとして心残りもあったけど
もう10年使ったし、ブログに写真も残せたしまあ良いかと。
なんとか、押し入れではなく、息子も使える物へと
リメイクできました^^
>トレンダー櫻井さん
がんばって作りました^^